
2025.05.14
初対面で好感度を上げる会話術とは!?
東京(新宿)、大阪(梅田)の結婚相談所AWAKE-アウェイク-です!
「初対面の人と上手く話せない…」と思っている方、その原因は会話における「自信のなさ」が大きく関係しています。過去の思いもよらぬ失言や自分の言葉がねじ曲がって伝わってしまった苦い経験などがトラウマになり、いつの間にか上手く話せなくなってしまったという方も多いのではないでしょうか…🥲
しかし、それは全て過去のことです!今日はそんな方に好感度を上げる会話術を紹介したいと思います✨
①「でも」「だって」など否定的な言葉をすぐに使わない
相手の話を否定するような言葉を使ってばかりいると会話は弾みません。それだけでなく相手に「素直に人の話を聞けない」「頭がかたい」といった印象を与えてしまいます。「でも」という言葉はいったん飲み込み、「なるほど」「たしかに」とまずは共感を示す言葉を使うことでその後もスムーズに会話が続きやすくなります。
②自慢話はなるべくしない
自慢話ばかり聞かされていると疲れてしまい「しばらく会わなくていい」という気持ちになります。『能ある鷹は爪を隠す』という言葉のように有能な人ほど自慢話はしない傾向にあるので、異性にアピールしたい時は自慢話ではなく行動でアピールするのが一番です。また、どうしても自慢話をしてしまいそうな人は「今日は聞き役に徹する」と決め込むことで解決できます。
③笑顔で目を見て話す
笑顔だけでもダメです、目を見て話すだけでもダメです。笑顔で目を見て話すことが会話で好感度を上げるために一番大切なことです。南ブルターニュ大学の研究では「相手の目を見て話す時間は3.3秒、相手の目以外を見る時間は2秒」が一番自然だとされているので、参考にしてみてください。さらに、話の流れに合わせて相槌に強弱をつけることでもっと印象は良くなります。
④最後にと今日はありがとうございました」感謝の気持ちを笑顔で伝える
どれだけ会話が弾んでも、別れ際に愛想がないと次に繋がりません。「自分のために時間を作ってくれた」というくらい謙虚な気持ちを持ち、それに対して素直に「ありがとう」と笑顔で伝えることで好感度は一気に上がります。会話中に多少失敗したと思うことがあっても、これはそれを挽回できるほどのパワーがあります!
お互いを知っていく上で会話でのコミュニケーションは避けて通ることはできません。初対面の人と会話をしていると噛み合わないことや些細なつまづきは当然ありますが、それを恐れていてはいつまでも前に進めません🙅🏻♀️
ぜひこの4つのポイントをおさえて、初対面の方との出会いでも自信を持って会話していただけたら嬉しいです😌その前向きな気持ちは表情や仕草で相手に伝わり、ご自身の魅力をアップしてくれますよ👍
結婚相談所AWAKEはあなたの「婚活」を全力で応援します!まずはお気軽に無料相談予約へご連絡下さい✨
marriage agency AWAKE
ー結婚相談所アウェイクー
新宿:東京都新宿区西新宿3-2-9
新宿ワシントンホテルビル本館2F
大阪:大阪市北区芝田2-8-11
共栄ビル3F
TEL 0120-100-287
営業時間 11:00〜19:00